今日は自宅でモノクロ写真を
4月24日(金)快晴
今日も快晴!コロナ感染で緊急事態宣言が発令されて以来、何の皮肉かずーといい天気が続いています。
こんな時は、いっそ雨でも降れば諦めもつくのにと恨めし気に空を見上げ、「カメラを手に神戸大阪の街を散策する姿」を想像しタメ息をつく毎日です。
そんな今日は潔く家にこもり?、今迄の写真を見直し、何枚かモノクロに変換して見ました。
まず最初は昨年4月の明石公園のワンちゃんのスナップです。

同じく4月、大阪八尾市「八尾もの市」でのスナップで、主人の袋に行儀よく収まるワンちゃんの姿…。

同じく「八尾もの市」で撮った、何んとも愛らしいワンちゃんのドアップ、大きな瞳に木の影が映り込んでいます。

これは今年2月、門戸厄神での一枚、この猫は造り物です。

これは今年3月、丹波篠山市の寿司屋さん店先の狸の剥製の置物、向かい合って「どじょうすくい」を踊る姿が面白い…。

同じく3月、丹波篠山「丸山集落」での一枚。
ちょっと首をかしげたやさしそうな表情が何とも愛らしいが、長いヒゲが少し不似合い…?。

ここまでは主に動物が主体の作品です。
さらに昨年4月の明石公園、モノクロにすると木の影が強調されます。
人出もこの程度の空間があればそう問題にはならない…か?

これも昨年4月の大阪八尾「八尾もの市」でのスナップ。
今年であれば、これだけ密集密接の催しは許可されない…でしょうね。

別に時間つぶしに困っている訳でなく、家にいてもやることはいっぱい、時には古い写真を引っ張り出して見直すこんな作業も案外いいかも…また新しい発見があるかも知れません。
しかし私には不満です、それは「写真」は「常に新しい被写体を求めていくもの…」という思いがあり、そんな思いがかなえられないからです。
今日も快晴!コロナ感染で緊急事態宣言が発令されて以来、何の皮肉かずーといい天気が続いています。
こんな時は、いっそ雨でも降れば諦めもつくのにと恨めし気に空を見上げ、「カメラを手に神戸大阪の街を散策する姿」を想像しタメ息をつく毎日です。
そんな今日は潔く家にこもり?、今迄の写真を見直し、何枚かモノクロに変換して見ました。
まず最初は昨年4月の明石公園のワンちゃんのスナップです。

同じく4月、大阪八尾市「八尾もの市」でのスナップで、主人の袋に行儀よく収まるワンちゃんの姿…。

同じく「八尾もの市」で撮った、何んとも愛らしいワンちゃんのドアップ、大きな瞳に木の影が映り込んでいます。

これは今年2月、門戸厄神での一枚、この猫は造り物です。

これは今年3月、丹波篠山市の寿司屋さん店先の狸の剥製の置物、向かい合って「どじょうすくい」を踊る姿が面白い…。

同じく3月、丹波篠山「丸山集落」での一枚。
ちょっと首をかしげたやさしそうな表情が何とも愛らしいが、長いヒゲが少し不似合い…?。

ここまでは主に動物が主体の作品です。
さらに昨年4月の明石公園、モノクロにすると木の影が強調されます。
人出もこの程度の空間があればそう問題にはならない…か?

これも昨年4月の大阪八尾「八尾もの市」でのスナップ。
今年であれば、これだけ密集密接の催しは許可されない…でしょうね。

別に時間つぶしに困っている訳でなく、家にいてもやることはいっぱい、時には古い写真を引っ張り出して見直すこんな作業も案外いいかも…また新しい発見があるかも知れません。
しかし私には不満です、それは「写真」は「常に新しい被写体を求めていくもの…」という思いがあり、そんな思いがかなえられないからです。
- 関連記事
-
- 過去の作品から①「砂の美術館」 (2020/04/28)
- 岩瀧寺から独鈷の滝へ (2020/04/26)
- 今日は自宅でモノクロ写真を (2020/04/24)
- 今日は自宅でゆっくりと…。 (2020/04/20)
- 新緑の「高源寺」へ (2020/04/17)