春日町「黒井川の桜並木」散策
3月31日(火)晴れ
本日は丹波市役所春日庁舎を所用で午前10時過ぎに訪ねた後、幸いに天気も良いので庁舎裏を流れる黒井川沿いの桜並木を散策することにしました。
ここは前回25日に来た折にはまだ桜もつぼみでしたが、今日はすでに満開、まさに春爛漫を絵にかいたようで、気持ちよくスナップしました。
青空を映した川の水面に両側から覆いかぶさるように咲き誇る桜…、よくポスターにもなるところですがまずは一枚。

この川沿いの小路は結構人が行き来するので、待ち構えていればそれなりにスナップは出来ます。

川面に落ちる桜の影を入れて…。

仲の良さそうなご夫婦の散歩姿を後ろから…。

この明るい陽ざしの中ではやはり「ソフトレンズ」を使いたくなります。

淡い色彩と柔らかいボケ…、桜花によく合います。

女子学生が歩いて来ました、雰囲気はまさに「青春」そのものの…。

花びらのアップで狙います。

青空を背景に、つぼみ2輪…。

名前が思い出せませんが、この花は確か毒草です。
しかし春陽を浴びて咲くさまは凛として毒草であることを思わせません。

川沿いを赤い服のおばさんが自転車で通りかかりました。
ピンクの花と堤防の緑とブルーの空と川面…その中に濃いピンクが映えます。

川沿いを行ったり来たり…と約30分程度のついでスナップ。
コロナ騒動の最中ですが、こんな気晴らしもいいものです。
本日は丹波市役所春日庁舎を所用で午前10時過ぎに訪ねた後、幸いに天気も良いので庁舎裏を流れる黒井川沿いの桜並木を散策することにしました。
ここは前回25日に来た折にはまだ桜もつぼみでしたが、今日はすでに満開、まさに春爛漫を絵にかいたようで、気持ちよくスナップしました。
青空を映した川の水面に両側から覆いかぶさるように咲き誇る桜…、よくポスターにもなるところですがまずは一枚。

この川沿いの小路は結構人が行き来するので、待ち構えていればそれなりにスナップは出来ます。

川面に落ちる桜の影を入れて…。

仲の良さそうなご夫婦の散歩姿を後ろから…。

この明るい陽ざしの中ではやはり「ソフトレンズ」を使いたくなります。

淡い色彩と柔らかいボケ…、桜花によく合います。

女子学生が歩いて来ました、雰囲気はまさに「青春」そのものの…。

花びらのアップで狙います。

青空を背景に、つぼみ2輪…。

名前が思い出せませんが、この花は確か毒草です。
しかし春陽を浴びて咲くさまは凛として毒草であることを思わせません。

川沿いを赤い服のおばさんが自転車で通りかかりました。
ピンクの花と堤防の緑とブルーの空と川面…その中に濃いピンクが映えます。

川沿いを行ったり来たり…と約30分程度のついでスナップ。
コロナ騒動の最中ですが、こんな気晴らしもいいものです。
- 関連記事
-
- 今日も懲りずに「篠山城址」で桜花撮影 (2020/04/06)
- 桜花を求めて佐治川堤から水分かれ公園へ (2020/04/04)
- 春日町「黒井川の桜並木」散策 (2020/03/31)
- 桜咲く「鐘が坂公園」へ行く (2020/03/30)
- ついでスナップ、春日町から市島町「白毫寺」へ (2020/03/25)