今日は自宅でゆっくりと…。
4月20日(月)雨のち晴れ
昨夜はかなり激しい雨音がしていましたが、朝方からは天気も回復し晴れ間も見え始めました。
ただ今日は家でゆっくりと花の写真にでも取り組もうと決めていましたので、外出を控えることに躊躇はありません。
雑草だらけの我が家の庭に咲くピンクと白のツートンカラーの椿の花です。
昨夜の雨でまだ水滴が残る鮮やかな花びらを、まずは普通のレンズで撮影します。

この画像を、「ありえない」ブルーの椿花にするため「C、R、M、G、Y、B」のカラーバランスを調整しました。
ちょっと異常な感じですが…。

次はモノクロに変換ですが、ただのモノクロでは面白くないので、花びらがガラスのような透明感のある質感にしてみました。

次はおなじみ「ソフトレンズ」で同じ被写体を撮影。(F3.5)

これを同じくモノクロに変換します。

さらに加工を進めました、こうなると元の花のイメージは完全になくなります。
これしか見ない人には「これは何?」でしょうね。

これも「ソフトレンズ」使用です。(F2.8)

「明瞭度」や「かすみ除去」を操作するとまた違った表現となります。

これをまたモノクロに変換しました。

最後は「ソフトレンズ」の、最もノーマルな?「ソフトレンズ」の画像です。

たった1、2枚のが画像でもこうしていろいろ楽しめます。
もっとも私はこんな「加工」は余り好みではなく普段は余りしないのですが、こんなチャンスなのでたまには試してみるのもいいかと…。
このように、コロナウイルス感染予防のための外出規制中でも、ただ家でゴロゴロしているだけでなく、出来ることはいっぱいあり退屈はしません。
それが写真を趣味にする「いいとこ」かな…。
昨夜はかなり激しい雨音がしていましたが、朝方からは天気も回復し晴れ間も見え始めました。
ただ今日は家でゆっくりと花の写真にでも取り組もうと決めていましたので、外出を控えることに躊躇はありません。
雑草だらけの我が家の庭に咲くピンクと白のツートンカラーの椿の花です。
昨夜の雨でまだ水滴が残る鮮やかな花びらを、まずは普通のレンズで撮影します。

この画像を、「ありえない」ブルーの椿花にするため「C、R、M、G、Y、B」のカラーバランスを調整しました。
ちょっと異常な感じですが…。

次はモノクロに変換ですが、ただのモノクロでは面白くないので、花びらがガラスのような透明感のある質感にしてみました。

次はおなじみ「ソフトレンズ」で同じ被写体を撮影。(F3.5)

これを同じくモノクロに変換します。

さらに加工を進めました、こうなると元の花のイメージは完全になくなります。
これしか見ない人には「これは何?」でしょうね。

これも「ソフトレンズ」使用です。(F2.8)

「明瞭度」や「かすみ除去」を操作するとまた違った表現となります。

これをまたモノクロに変換しました。

最後は「ソフトレンズ」の、最もノーマルな?「ソフトレンズ」の画像です。

たった1、2枚のが画像でもこうしていろいろ楽しめます。
もっとも私はこんな「加工」は余り好みではなく普段は余りしないのですが、こんなチャンスなのでたまには試してみるのもいいかと…。
このように、コロナウイルス感染予防のための外出規制中でも、ただ家でゴロゴロしているだけでなく、出来ることはいっぱいあり退屈はしません。
それが写真を趣味にする「いいとこ」かな…。